餃子 覚えてますか? 今日ですね、ムスメ二人と餃子を作りましたよ。 あ、写真は無いのですがね・・・・。撮ってこようかな・・。ちょいとお待ちを・・・。 こんなん出ましたけど~~。 市販の餃子はめったに食べないんですけど、自分で作ったものは違うんでしょうね。 物凄い勢いで食べましたよ。 … トラックバック:0 コメント:8 2008年12月23日 続きを読むread more
リサーチ 《 MYD 》 インターネットで、いくつかのサイトにメンバー登録すると、多かれ少なかれサイトの中でのアンケート調査というものに出くわす。 ポータルサイトなどをTOPページに設定している方も多かろうが、そういう所でも必ず インターネット調査 をしている。大抵はポイント制になっていて、商品購入の際に使用できたり、電子マネーや現金化する事が出来た… トラックバック:0 コメント:19 2008年09月05日 続きを読むread more
あっちっち 猛暑日・・・それは35℃以上~~~~♪ 唄が唄えるほど暑~~~~~~~~い ( どうして唄なのかは考えないことにして・・・。) 今年もついに夏がやってきました。 しかも今日は猛暑日。山形で35度を越したそうです。米沢では32度ちょっとでしたが、そりゃあ暑いですZ! (仁さんごめ… トラックバック:0 コメント:6 2008年07月17日 続きを読むread more
ムスメに(下)に蕁麻疹 上のムスメは幸いにして、アレルギーは無いようなのだが、下の娘はどうやらアレルギー体質のようである。 鼻炎系の感じだけれど、アレルゲンは特定していない。 今日の地方紙にアレルギーを持つ子供の為にケーキを作っておられる方の記事が載っていた。それを読むと、日本人のアレルギーが急速に増えてきたのは、食生活の変化に伴い、遺伝子情報が混… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月09日 続きを読むread more
さあ、夏! 免許合宿で免許を取ろう! 運転免許ではないのだが、つい先日の事。会社で取得資格の再調査をした所、ボクのある資格(運転免許証)が古くて判読不能になっていたために、再交付を受けることになった。今はカード型だから、濡れても心配はないが、昔は手帳型だったから、濡れると判読不能になっちゃうんだよね。 ところで、受けることになったはいいが、免許を取ったとあるメーカ… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月01日 続きを読むread more
貯まる貯まる・・・・いや借金とか、貯金じゃなくて。 ★ ~-v( ̄ε ̄) 何が貯まるかと言うとですな。 (LOTOのハズレ券・・・・は毎回処分しております。) ええ、分かるでしょ? そこの貴方も、きっとそう! (断言しちゃう) いつかしら貯まって行くのは写真。 (英… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月12日 続きを読むread more
この夏は、Tシャツクリエーターを目指せ!! もうすぐ夏。 いや、もう夏? 梅雨はどこまで来たのかわかんないけど、温暖化でもうすぐ1年中 《夏》?? (それはコワイ話かも・・。) という訳で、 (『何が』のツッコミが入るのは100も承知!) 夏です。 夏といえば Tシャツ。 (『何で』のツッコミが入るのは100も承知!) 色んなTシャツがこ… トラックバック:0 コメント:6 2008年06月09日 続きを読むread more
知ってる人は知っている。イーモバイル! 仕事での事。 ボクの仕事はエンジニア。 エンジニアとは言っても、車ではないし、IT関連でもない。(最近エンジニアというとほとんどIT関連指しちゃうみたい・・・。) けど、PCは使用してて、メーカーとの情報交換などではメールも使うし、守秘情報もネットでダウンロードして仕事をするようになった。10年位前なら考えられない進化… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月17日 続きを読むread more
脳のネットワーク 年を取ると、どうも物忘れが激しくなる。 若い頃は、もっと暗記が出来た。 固有名詞が浮かんでこない。 それを全て年齢のせいにしてはいませんか? 脳細胞は20歳の頃をピークにどんどん減少していきます。しかし、だからと言って脳が単に老化していくと言うことではありません。年齢を重ねていけば脳細胞同士を… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月17日 続きを読むread more
スキを資格という武器に。 誰しも趣味のひとつや二つ、あるもである。趣味とまでは呼べなくても、スキな物のひとつやふたつはあるでしょう? あなたのスキを資格という武器に変えて、自分の力を試したいと思っている人はたくさん居るはず。 だけど、どうやって資格を取って良いのか分からない。 独学では不安だ。 どこで教えてくれるの? … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月24日 続きを読むread more
MSNのFX比較 投資にもいろいろあるが、小額からでも投資出来るのがFXの強みである。 誰でも手軽に始められる。 いままでも、いくつかFXに関する記事を書いてきましたが、今回はMSNのマネーです。人気投資家山根亜希子さんの【山根亜希子のFXがよくわかる】のコラム記事は初心者には是非お読みいただきたい。 前にも書いたが、円高の今が人気… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月24日 続きを読むread more
FX比較であなたに合った口座開設を。 円高ドル安で、FXや外貨預金の人気がうなぎのぼりだそうで、銀行への問い合わせも急上昇なんですと。 お金の無いボクにとっては「なに、それ?」って状況(笑)ですけど、なんでもFXも外貨預金も円高の時に始めるのが良いそうです。(考えてみれば当然なんでしょうけどね。) さて、一口にFXを始めるといっても、口座を開設しなければな… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月09日 続きを読むread more
派遣の仕事から。 バブル崩壊後のデフレスパイラルも、もはや終わり、原油高によるインフレが始まっているようです。景気が悪いと言って、人員削減、リストラによってなんとか業績を支えてきた企業。 しかし蓋を開けてみれば、戦後始まって以来の好景気だったという訳の判らない時代です。 その好景気も、もはや終わり。再び不景気に向かって歩みはじめるだろうとい… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月06日 続きを読むread more
オーガニックジュースでリフレッシュ&リセット 【ビオッタ社】のオーガニックジュースはスイス直輸入なのに濃縮還元のジュースじゃない。 一口に果汁100%と言っても、大抵は濃縮還元のジュースである。 濃縮還元というのは、絞ったジュースの水分を飛ばして果汁200%とか400%とかにする技術の事で、どうしてこういう事をするのかというと、輸送コストを下げるためにやるのである。… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月31日 続きを読むread more
取っといて良かった~~。 ボクは仕事の関係で大型免許を持っている。 といっても運送をしているわけでは無いのですけれど、仕事でお客様の車を動かさなきゃならない事もあって、免許を取得したのです。 本当は大型特殊も取得しなきゃいけないのだけれど、もともと運転が上手ではないので大型だけで勘弁してもらいました。 だけど今思うと、あのとき大型免許を取っておいて… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月31日 続きを読むread more
オンリー・ワンの輝きを貴女へ・・・。 ~フォーエバーマーク・ダイヤモンド~ フォーエバーマークって知っていますか? フォーエバーマークとは、そのダイヤモンドが、世界最大のダイヤモンドカンパニーであるデビアスグループの厳しい基準を満たした、特別なダイヤモンドであることを意味するマークなのです。 フォーエバーマーク ・ ダイヤモンドには【あなただけのもの】とい… トラックバック:0 コメント:4 2008年03月07日 続きを読むread more
ゲームで体験、バーチャルFX ボク、金融の話とか時々書くんだけどさ。 詳しいわけでも、株やFXやってるわけでもないんだわ、これが。 (金融商品は・・・金融商品と呼べるのは保険くらいしかないんだけどね。) 要するにお金が無いからなんですけど、お金が無くてもFX出来るんですよ。 もっとも、ゲームなんですけどね。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年02月23日 続きを読むread more
BIBLOBE で 証券会社比較 ブルーレイ VS HD DVDの決着がとうとうついたと思ったら、オバマVSクリントンの勝負も決着がつきそうですね。 ボクは株の事はよく判らないけれど、こういう事で株価は大きく変動していくんでしょうネエ~~。 今回のニュースで初めて分かったんだけど、HD DVDのシェアは極端に低かったんだってね。昨年、欧米市場で巻き返… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月22日 続きを読むread more
オヤジは娘に嫌われる? あんこあめさんのブログを読んでいて、ご主人が娘に嫌われる・・・というお話がちょっと載っていたんですけど、ボクも二人の娘を持つオヤジとして、なんか同病相哀れむというか・・・人事じゃないような気がして、急に書く気になったんですけど・・・。 半年くらい前のTVだったかなあ? 女性はどうやって男性を選ぶかというような番組をやっ… トラックバック:0 コメント:2 2008年01月22日 続きを読むread more
憧れの引越し。 ボクは前にも書いたが、うちのオヤジは家を2度新築している。その支払いにはボクも噛んでいるわけなので、ボクは今まで一度もうちを出て生活をしたことが無い。結婚も同居が暗黙の了解、そして条件になっていたことは言うまでもない。 (とりあえず、奥さんには感謝!・・・・。) 今更だが、一人で暮らしてみたいという欲… トラックバック:1 コメント:0 2008年01月20日 続きを読むread more
どこの教習所で免許を取るか? それが問題だ。 さて、受験生には正念場を迎える季節となりましたね。ボクが受験したのは、もう、遠~い遠~い昔の話になりますので、今は『♪試験も何にもな~い♪』とゲゲゲの鬼太郎のような生活になっております、ハイ。 ところで、入試が終わって、進学や就職するまでの間。学生さんはもうひとつの試験を受けられる方も多いのではないかと思… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月20日 続きを読むread more
ソファーのある生活空間 ボクのオヤジは油絵を描く。 個展などを開くほどではないが、コンテストなどに出すと奨励賞ぐらいは貰ってくるので、素人としてはまずまずではないかと思う。 そのオヤジの、もうひとつの趣味というか道楽というか・・・建築がスキ。 スキとしか思えない。 なぜなら、今の家は15~6年前に建てたものだが、うちのオヤジは生涯で2… トラックバック:1 コメント:0 2008年01月11日 続きを読むread more
ECナビで比較、比較~~。 ちわっす。 今日は鏡開きです。我が社でも鏡開きの日は、毎年お雑煮が振舞われます。(あしたはウドンだそうな???・・・意味不明) 今までけっこうECナビのサービス比較サイトを紹介してきたけど、今日は鏡開きなので(意味不明(?。?)特定の比較じゃなくて、全体の比較サービスについて書いてみたいと思います。 さて、EC… トラックバック:4 コメント:0 2008年01月11日 続きを読むread more
BIGLOBE の株主優待情報 b(^^)d 今年ももうすぐ終わりです。 今日は東京証券取引所の納会だったそうです。やはりサブプライムローンの問題で、今年の最終終値も下がったとかなんとか・・・。 株というと、どうしても上がった・・・とか・・・下がった・・・とかの話題になる事が多いようですけど、中には株主優待が目当てで株を買われ… トラックバック:1 コメント:0 2007年12月28日 続きを読むread more
地域のお医者さんは本当にありがたい。 大阪で、病院のたらいまわしにあった84歳の女性が、2時間も救急車に乗せられていた上に、搬送先の病院でお亡くなりになられたというニュースが今日、TVでやっていた。 大阪のような都会でも、こういう事があるのかと、ちょっと呆然としてしまった。 最近は地方の医師不足が深刻化し、特に小児科、産婦人科の医師が減少しているのだという… トラックバック:1 コメント:0 2007年12月28日 続きを読むread more
クリスマスに音楽を。 今日は楽しいクリスマスイブ ♪ 真っ赤な お鼻の~ トナカイさんは~~~ (ゴホッ ゴホッ) しまった、自分が裏拍子だという事を忘れて、つい唄ってしまった。 ちなみに、この歌に出てくるトナカイさんの名前を知ってるかい? … トラックバック:0 コメント:2 2007年12月24日 続きを読むread more
模様替えで和みの生活。 クリスマスも終われば、大掃除、そしてお正月です。 大掃除をしているといらない物や懐かしい物がたくさん出てきます。 思い切って家具を変えて、新しい一年を迎えたいものですね。 そんな貴方に、【ソファー通販の和み生活】をご紹介しましょう。 今、人気のウレタンソファーがなんと15,00… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月15日 続きを読むread more
ジュエリーなら トレセンテ もうすぐクリスマス。 巷では若い男性が、クリスマスに向けての準備に余念が無いことでしょう。 最近はあまり話題に上らなくなりましたが、やはりシチュエーションつぃては高級ホテルでのディナー。そして愛を囁き、エンゲージリングを渡すというパターンでしょうか? 若い男性諸君には一生懸命に頑張っていただき、日本の少… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月14日 続きを読むread more
比較しないで保険を選ぶなんて、ナンセンスざます! 「車の保険変えるのか?」 今日、ばーさんに聞かれた。 「うん、変える。」というボクの答えに、 「誰か知っている人に頼んだのか? いざというときに知っている人がいないと大変だぞ。保険は人を信用して入らないと駄目だ。」とおっしゃる。 今年に入ってから、ボクは火災保険を見直した。 そのときに、ボクは火災保険の会社のほか… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月12日 続きを読むread more
受験・就活の季節ですね。 年も押し迫って来て、忙しい日々に負われる毎日になって来ましたね~。 師も走るから師走。 でも、忙しいのは学生も同じ。 受験もあれば、就活もある。 ボクが学生の頃は就職活動と言っても、インターネットなんて便利なものは無かったので、探すのも手作業だった。 ちょうど、ボクが就職活動しなければならない頃… トラックバック:1 コメント:0 2007年12月08日 続きを読むread more